君の意味

金沢勇希の『君の意味』

SUPで水の上を歩くように

先日、SUPに挑戦してきました。

SUPとは「Stand-Up Paddleboard(スタンドアップ・パドルボード)」の略。
カリフォルニアに住んでいた頃によく見かけてはいたものの、今回が初体験でした。

朝は森の中を4kmランニングし、湖でひと泳ぎ。
軽い朝食とコーヒーで一息ついたあと、再び湖へ戻って、ゆっくりとパドルを漕ぎ始めました。

水の上に立つ感覚はまるで水面を歩いているようで、見える景色もとても新鮮。
バランスを取りながら漕ぐ動きが全身運動になって、心地よい疲労感も味わえました。

SUPを貸してくれた社長さんは、なんと4歳の息子くんもボードの先端に乗せていました(笑)
ライフベストを着て、楽しそうに質問を投げかける姿がとても微笑ましかったです。

ときには立って漕ぎ、ときには座って流れに身を任せる──
そんなリズムで、心も身体も自然に解けていくような、贅沢な時間でした。

贅沢といえば、湖のほとりに並ぶ家々も印象的でした。

この大きな湖に面しているのは、わずか10世帯ほど。
どの家もゆったりと距離を取り、まるで屋敷のような佇まいです。

湖面まで階段を伸ばしていたり、サウナを設置してそこから直接湖へ飛び込めるようにしていたり──
まさに、自然とともに暮らすための贅沢が詰まっていました。

ぼく自身も、自然の中で過ごすたびに心が整う感覚があります。

だからこそ最近は、もっと自然に触れる時間を増やそうと、
さまざまな人のライフスタイルを参考にしながら、自分に合う形を模索しています。

自分の中に答えが見つからないときは、
一度外の世界に目を向けて、誰かのやり方を試してみるのも、良いきっかけになりますよね。

もし自然と過ごす方法についてあなたのおすすめの方法があったら、ぜひ教えてください。

あなたはどんなふうに、自然と関わっていますか?

今日も、美しい自然があなたを優しく癒してくれますように。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール